jQuery 1.11.0-3 と 2.1.0-4 での変更箇所の自分なりのまとめ
jQuery 1.11.0(2.1.0), 1.11.1(2.1.1), 1.11.2(2.1.3), 1.11.3(2.1.4) の リリースノートを読んで、今さらですが歯抜けがあると気持ち悪いので 自分なりにまとめました。
といっても、1.11.0(2.1.0) については既に別記事でまとめてあり、 1.11.1(2.1.1) から 1.11.3(2.1.4) はバグ修正がメインであったので、 箇条書きによる簡単なまとめになります。
誤訳による勘違いなどもあると思われますので、 読まれる際はご注意を。
jQuery 1.11.0(2.1.0)
ここでは箇条書きですが、別記事にもう少し詳しくまとめてあります。
- API に変更点無し
- リフロー(レイアウト)強制の削減
- 読み込み時のオーバーヘッド(機能特定の処理)を低減(必要となるまで延期)
- カスタムビルドがより細かく可能に
- npm や Bower へ登録 (パッケージ管理に git の submodule から Bower へ)
圧縮ファイルからソースマップ用コメント
//# sourceMappingURL=jquery-....min.map
を削除
jQuery 1.11.1(2.1.1)
- バグ修正がメイン(
jQuery.isNumeric()
に数値が一つだけ入った配列を 渡すとtrue
を返してしまう(例:$.isNumeric([1])
がtrue
を返す)バグや、$.hide()
実行後の$.show()
がスタイル display の値を正しく復元しないバグ等)
jQuery 1.11.2(2.1.3)
jQuery 2.x 系だけリリース番号が進んでいるのはビルド後に node での問題が 見つかったからだそうです。
- バグ修正がメイン(
.css("marginRight")
でメモリリークが発生するバグや、 属性値に改行文字があると属性セレクタ(~=
)が動かないバグ(sizzle)等) - Safari 8.0 と 7.1 の深刻な querySelector のバグ
https://github.com/jquery/sizzle/issues/290
(例えば、
document.querySelectorAll('p#id + p')
が、マッチする要素が 在るにも関わらず空の NodeList を返す) を修正。 Apple の腰が重いので sizzle に修正 - Apple が中々直さない iOS 8 のバグ https://bugs.webkit.org/show_bug.cgi?id=135549 (シミュレータの user agent が正しくない)のため iOS 8 でのテストを手動で行っているという愚痴
- DOM 要素を不必要に束縛するのを避けるため jQuery の 内部への幾つかの変更、これにより重くなったりメモリ使用量が 増えるかもしれない
- バグトラッカーを Trac から GitHub issue に移動
jQuery 1.11.3(2.1.4)
- iOS 8.2 と 8.3 のバグ(数値のプロパティのみを持つオブジェクトが時々、
在るはずのない
length
プロパティを持っている)の緊急パッチ http://github.com/jquery/jquery/issues/2145 が含まれている。これだけ。