2012年10月

jQuery 1.7.0 ~ 1.7.2 での変更箇所の自分なりのまとめ

jQuery 1.7 , 1.7.1 , 1.7.2 のリリースノートを読んで、自分なりにまとめました。 といっても、1.7.1 と 1.7.2 はバグ修正がメインであったので、 実質的には 1.7.0 だけのまとめになります。 誤訳による勘違いなどもあると思われるので、 読まれる際はご注意を。(※ページをそのまま訳したわけではありません)
箇条書きにすると以下のような感じ:

  • .on().off()の導入
  • .delegate().live()の パフォーマンス向上
  • IE 6,7,8 の HTML5 のサポート強化
  • toggle 系アニメーションが直感的に動く
  • Asynchronous Module Definition (AMD) のサポート
  • jQuery.Deferred の拡張(progress)
  • jQuery.isNumeric()の導入
  • event.delegateTargetプロパティの導入
  • .removeAttr().removeData()で 複数削除ができるように
  • .is()の挙動の一部変更
  • 削除された機能
    • event.layerXevent.layerY
    • jQuery.isNaN()
    • jQuery.event.proxy()
スポンサーサイト



jQuery 1.6.1 ~ 1.6.4 での変更箇所の自分なりのまとめ

jQuery 1.6.1 , 1.6.2 , 1.6.3 , 1.6.4 のリリースノートを読んで、自分なりにまとめました。 といっても、1.6.2 と 1.6.4 はバグ修正がメインでした。 誤訳による勘違いなどもあると思われるので、 読まれる際はご注意を。(※ページをそのまま訳したわけではありません)
箇条書きにすると以下のような感じ:

  • 1.6.0で失った.attr()の後方互換性の回復[1.6.1]
    • 何が変わったのか
    • 推奨される使用方法のまとめ
  • XSS 攻撃ベクトルの対策[1.6.3]
  • requestAnimationFrameの使用中止[1.6.3]

jQuery 1.6.0 での変更箇所の自分なりのまとめ

リリースノートの jQuery Blog ≫ jQuery 1.6 Released を読んで、自分なりにまとめました。誤訳ももちろんあると思うので、 読まれる際はご注意を。(※このページをそのまま訳したわけではありません)
箇条書きにすると以下のような感じ:

  • .data()でのdata- 属性の取り込み方の変更
  • DOM の属性とプロパティの区別(.prop(), .removeProp()の導入と.attr() の変更)
  • 真偽値を取る属性の追加・削除
  • .attr().val()の拡張
  • jQuery.map()の対象範囲拡大
  • .css()の値の相対指定
  • .data()の性能向上
  • deferred.always(), deferred.pipe()の導入
  • アニメーションの同期
  • アニメーションがより滑らかに
  • .promise()の導入
  • イベントのトリガーの性能向上
  • jQuery.holdReady()の導入
  • :focusセレクタの導入
  • .find(), .closest(), .is()の改良(.nextUntil(), .parentsUntil(), .prevUntil() も)
  • .undelegate()の引数形式の追加